携帯電話の新機種発売や古くなってきて買い替えるなどの理由で携帯電話などを中古の状態で買い取ってくれる店舗などに売却する事がありますが、気をつけなくてはいけないのは個人情報が端末から流出してしまうケースです。
特に問題なのが個人売買サイトを通じて流通している中古Androidスマホです。
そして最も危険なケースとしてあげられるのが、以前使用されていた方が個人情報を消去しきれていない事です。
これによりデーターが復元可能な状態で世に出回ってしまい、データの復旧ツールによって端末内に保存されていた写真などの画像ファイルやWebの検索履歴、もっと個人的な物になるとメールなどのメッセージや連絡先など個人のプライバシー情報に関わるデータが復元され、それらが悪用されてしまうという非常に危険な事態に発展してしまう事です。
何故こういった事が起きてるのかというAndroidスマホの「データの初期化」機能が完全でないという問題点があげられる。
バックアップとリセット→データの初期化の操作で消去されるのですが、データ復旧ツールによって復元できたりするケースがあるので初期化すれば安心であるという考えこそが危険な要因の理由の一つでしょう。
携帯電話やスマートフォンを常時持ち歩いて活用している場合、それらの端末には多くの個人情報が保存されることになります。
たとえば、メールフォルダにはどういったサービスに登録しているか、友人や恋人とどのようなやりとりをしているのかといった記録が残りますし、スケジュールアプリを見れば、いつどこで誰と会うのか知ることができます。
なので、もし携帯やスマートフォンを中古ショップやオークションで売却する場合は、それらの情報が流出しないように気をつけましょう。
流出を防ぐポイントとして挙げられるのは、必ず初期化するということです。
初期化とは、端末を出荷時に戻す操作のことで、初期化を行えば記録していたデータはすべて消えます。
注意しなければならないのは、アプリなどをアンインストールしていくなど、手作業でデータを消えた場合は、第三者にデータを復元される可能性があるということです。
必ず端末の設定画面から初期化を行うようにしましょう。
◎2018/3/14
携帯買取のトラブル
の情報を更新しました。
◎2017/11/24
携帯でできる暇つぶし
の情報を更新しました。
◎2017/7/26
気を付けるポイント
の情報を更新しました。
◎2017/3/1
高額査定を出すには
の情報を更新しました。
◎2017/1/23
携帯買取の個人情報
の情報を更新しました。
Twitterドコモショップ元町商店街店@dsmotomachi
Twitterシード@Eclair_Ciel
Twitter冬馬†有紗誕全回参加🍓♦🐰@Nana_zero07
Twitter阿羅暴@apocaly_master
Twitter渉英コピペbot@wataei_copype
Twitterゴズ逆コピペbot@gzsk_3_bot
Twittermayu0314@mayu03144